参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1498393398/
803それも名無しだ (ワッチョイ 9faa-iw8w)2017/06/28(水) 18:02:22.09ID:XqJCbA8J0.net
池の水全部抜く奴面白いな。てかロボアニBGMだらけでおいおいw
νガンダムが発進するわマクロスがドッグファイトしてるわで実況楽しそう
807それも名無しだ (スップ Sd3f-pexb)2017/06/28(水) 18:21:44.50ID:fGnoMNgtd.net
>>803 
先週の第3段は水抜き以外のが増えて微妙だった
というか、人気だからって早いペースで放送しすぎ
820それも名無しだ (アウアウカー Sa6b-REvm)2017/06/28(水) 18:56:26.44ID:sdqt/9+ua.net
【オメガ・ウー二ウェルシタース】ゼノサーガEP3
事象変異機関ゾハルを用いた機動兵器オメガシリーズの試作機
本編で戦ったオメガとは全く違うつーかただのヴェルトールじゃないかコレ
オメガシリーズと異なり、ゾハルを内蔵せずに外部からの無線接続で動く要はスレイブジェネレータ式なので
機体サイズもESと変わらない

本編では顔見せでちょいと戦うだけだが
終盤のサブイベでシミュレータで戦うことができる
ラスボス戦でESを使わないのでこれが実質最後のES戦である

なお、きっちり対策しないと
本性現したオメガ・イドに蹂躙される
825それも名無しだ (ワッチョイ 1f91-WstA)2017/06/28(水) 19:10:51.39ID:u2rLlGm00.net
>>820 
実デザイナーは別だから全体のシルエットとカラーリング以外はあんまり似てないんだけどねw

【ヴェルトール】 ゼノギアス
主人公の乗るギア(ロボット)で、デザインコンセプトは「弱そうで悪そうなロボ」
その通り、ひょろっとしてツルっとした四肢に悪人相な鬼面という何ともアンバランスな造形に仕上がっているが
実はこれは世を忍ぶ仮の姿
破壊と憎悪の権化である主人公の別人格が目覚めると、その波動を感知して変形
バックパックと思われていたパーツが展開して手足を覆い、大きくシルエットが変わった上で
全身が赤熱化して別物の様な威容へと変貌する
作中でも中盤に差し掛かるまでは同一人物、同一機体だとはだれも気付かなかった…という展開だが
実は頭部〜胸部はそんなに変化がないので、プレイヤーは早々に正体に気づくと思われる
839それも名無しだ (ワッチョイ ffc7-NIhq)2017/06/28(水) 19:35:48.98ID:alTiU7j30.net
>>825 
…いや、こんな変形で体格も別門なんだもん
プレイヤーだって同型機か開発元に繋がりはあるのかな?
とは勘ぐっても同一機体とは思えねえよ…

http://i.imgur.com/WWKTqYV.jpg 
http://i.imgur.com/czCVqjb.gif 
859それも名無しだ (ワッチョイ 177e-NIhq)2017/06/28(水) 20:32:22.72ID:kQD8Zl4C0.net
>>839 
当時は系列機というかORとヴェルトールみたいなオリジナルとデッドコピーの関係だと思っていたよ
ヴェルトール好きだったからゼノギアスに変化した時のコレジャナイ感は思わずセカンドを返してと願うほど

【ヴェルトール】ゼノギアス
主人公、フェイが搭乗するギア
特別なギアであるギア・バーラー、ヴェルトールのコピー品
下位種にあたるギア・アーサーにもかかわらず、理論上の性能はオリジナルと遜色のないレベルであり、作中でも破格の性能を誇る
ただしギア・アーサーの技術で再現している為、出力に対して構造は脆弱であり、物語序盤は頻繁に動作不良を起こしている
標準的な体型に対して巨大なバックパックを背負っているのが特徴

【ヴェルトール・イド】同上
ヴェルトールの真の姿
ギア・バーラーに匹敵するパワーを発揮する際、機体を保護するためにバックパックが展開し腕部と脚部の二次装甲に変形装着、頭部も変形
更に排熱の影響で機体色が黒から赤に変化し巨大化している
そのためヴェルトールと共通点こそ見られるものの全く別の機体と思われていた

【ヴェルトールセカンド】同上
ヴェルトールの強化改造形態
イドの力を安全に制御する「システムイド」を組み込んだ事でフェイが任意にイドの力を引き出せるようになっている
能力の向上によりオーバーロード状態にならなくとも戦えるので体色の変化は起きない
背部の追加装甲を常時展開している為、以前と比べるとマッシブな体型
あくまで安全に使うことを重点にした強化であるため、瞬間的な力はイドには及ばないらしい